コストコで以前からあった『
リニューアルされたと連絡(メルマガメール)がありました。
スイーツ好きの我が家が購入しないわけがなく、
今日の夕食はこのスイーツに決定!妻と娘は大喜びなんですが、
僕は微妙ですね!
だってこれ、スイーツでしょ!
まーそんなこと言ってももう購入してお家でとりわけ作業にはいっている模様です・・!
ここでひとつ疑問!このスイーツの名前『ストロベリートライフル』のトライフルって何だろう?
カタカナが苦手な自分はどうしても覚えれません。
特に聞きなれない「トライフル」(trifle)って何?
別に単に「ストロベリー生クリームケーキ」でもいいでしょ、と思ってしまいます!
とは言っても名前を変更できるわけでもないので調べました!
【トライフル】とは、イギリスの菓子の種類の一種で
、あまったスポンジケーキなどで、
ジャム・カスタードクリーム・ヨーグルト・フルーツなどなどお好きな食材を層状に重ね、
上面に生クリームと果物を飾ったものらしいです。
あまりもので作るケーキか!?またまた、微妙!!
品名 | 洋生菓子 ストロベリートライフル |
価格 | 1,598円(税込) |
原材料 | 【原材料名】乳等を主要原料とする食品、卵、いちご、ケーキミックス(砂糖、 |
内容量 | 【内容量】1500g |
賞味期限 | 購入日より3日 |
保存方法 | 要冷蔵4℃以下 |
詳細から分かるように、このヘビー級スイーツケーキ、ホント半端ない!
内容量1,500gで1,598円は一見安いか高いか分かりずらいが、
よくよく考えてみると、
1食100gとしたら15人分、安いじゃん!
大きさはどうかというと、四角い透明なプラスチック容器で幅約20cm!!
深さが8cmくらいの巨大スイーツです!あとはお味ですね!
その前に構成を下から見ていきましょう。
「米粉入りスポンジ」
「カスタード」
「ホイップクリーム」
「米粉入りスポンジ」
「ストロベリーソース」
「ホイップクリーム」
「フレッシュストロベリー」
のなんと7層たてとなっています!!
次にケーキを切り分ける時に気を付けたいのは、
容器に深さがあるのでしっかり下までぶっ刺してください!
また、キンキンに冷えている状態で切らないと、
真ん中の「カスタード」と「ホイップクリーム」が
ドロドロに溶けてケーキの姿では無くなりますので注意しください!!
見た目も大切ですからね!!
次に我が家は、100均で購入した大き目のフォークとナイフで切り分け盛りつけました!!
この熊手見たいなフォーク、めちゃ便利ですよ!
サラダの具材を混ぜるときや盛りつけする時に購入したんですが、
今回のケーキ切りでもとっても役立ちました!
こちらも100均で購入したプラスチックタイプのナイフです!!
刃先が長いので奥まで差し込めます!
はい!上手に切れました、と言いたいところですが、
角すみのケーキは気の毒に倒れてしまい、主役のイチゴものっかっていません!
きっと僕のケーキになるんだろーなー!
上面にのっかっている「ホイップクリーム」がかなりのボリュームで旨そう!!
僕、大好きなんですよ、
生クリーム!!生クリーム明けで1.5cm~2cmはありますね!
購入したときからだと思うが、カスタードが少し凍っていた!
幸い若干凍っていたせいもあり切り易かったのかも!
しかし、この中央真ん中の生クリームもボリューム半端ない!!
やはりそうか!
角すみのは僕の目の前にありました!
まぁー生クリーム大好きだし、イチゴ無くてもいいし・・・!
と、頭の中で考えていたら・・・
いつもやさしい娘と妻が、ストロベリーを分けてくれました!
これぞ家族愛です!!でも2切れか!?
今回リニューアルした『ストロベリートライフル』は、
スポンジの生地が米粉になったのが大きな変更点みたいで、その他は程変わっていない模様!
以前の『ストロベリートライフル』は食べたことが無いので比較できないが、
変更された米粉生地がめちゃくちゃ旨い!米粉のスポンジだけでも商品になるんじゃないの・・・と思えるくらいです!!
あと、3人とも同意見だったのが、生クリームを抑えてイチゴを角すみまで、
いや、上面いっぱいに埋めてほしいです!!題して『ストロベリージュータン』!
すいません、センス無くて!
あともう一つ、今回かなり小さめにケーキを切り分けたつもりでしたが、
これでも量が多かったです!生クリームがかなり重いです!20等分くらいでもよいかもです!
参考までにです!
動画はこちらです!