海外旅行が大好きな我が家!
日本から脱出できない期間は、『コストコ』

コストコの商品はどれも大量なので一度買い物に行くと我が家の冷
8割以上がコストコ商品で埋め尽くされます!
我が家がいつも購入するお気に入り商品や新商品情報などレビ
リピしている商品のおすすめポイントやリピしない商品の理由(
お伝えしたいと思います!
少しでも参考になれば幸いです!
youtubeでも商品紹介をしているので、よろしければご覧下さい。
【商品名】
刺身用天然赤海老
ARGENTINA RED SHRIMP



【購入金額】
購入金額:::2,370円
100g当たり:::約129円
★追記★2021年8月購入時
購入金額:::2,063円
100g当たり:::148円
【数えてみた】

ずっしり1,837g入っています。

太目でしっかりした赤海老です。

長さは、18cm位のものが多かったです。

重さは、約60gでした。

何尾入っているのか気になって数えてみました。
丁度30尾いました。
この計算だと、1尾約79円です。激安!!
★上は、2020年購入時★
★下は、2021年購入時★


約20cm

約70g

23尾入っていました。前年より、海老が大き目です。
1尾約90円計算です。
【食べてみた】
①刺身用

殻を取って・・

爪楊枝で背ワタも取って

つるんと綺麗に取れます。

これが、約79円です。あり得ない!

とっても豪華なお刺身になりました。
プリプリだし、甘いし・・本当に美味しすぎました。

サーモンとの2色丼!
②頭や殻などを使って、ビスクソースを作りました。

たまねぎやニンジンも一緒に・・

フライパンで炒めます。

トマト缶や、トマト、水、梅酒(ワインがないので・・(笑))
ローリエなんてオシャレなものは我が家にはないので、
無しです。(汗)
2時間位煮込みます。

フードプロセッサーなんてものもないので、
スムージ用ミキサーで・・(汗)

オー良い感じ!

サルでこして、硬い所を取り除きます。

バターと豆乳を入れて、まろやかにしました。
※我が家の作り方は、材料も器具も適当な目分量です。(笑)

冷凍エビとパセリを散らして・・

パンに付けても美味しいです。
③ビスクソースのパスタ作ってみました。

お好みの野菜と一緒に・・
④ビスクソースで出た殻を使って、えびせんべいを作りました。

材料はこちら
・エビの殻
・片栗粉
・カツオブシ(なくても可)
・水
・油(必要なら)


両面、カリカリになるまで、焼く!
でもこれが結構面倒ということで・・

オーブンで焼きました。
しかも、一面焼き、なんと大胆な!

これが、結構いい感じに出来ました。

小さく割ったら、食べやすいです。
えびの味がかなりして、市販されているものよりも
美味しいかも!?ってくらいの出来栄えです。
⑤グリル

グリルも美味しいですが、やっぱり刺身が一番です。
⑥ポキ風で

・赤海老
・サーモン
・アボカド
・長芋
・きゅうり
醤油・みりん・ごま油で混ぜ胡麻を振りかけて
完成!
お酒のお供やご飯に乗せても美味しいです。
こちらは、サーモンとのポキ風


⑦海鮮汁で


頭の部分をトースターで15分両面焼いてから、
お味噌汁に、入れてみました。
生臭さが無くなって、エビのみそがしっかりする
とっても美味しいみそ汁になります。

⑧パエリア

エビが立派だと、それだけで、
インスタ映え!?です。
【保存方法】
30尾もいると、一度には、食べきれないので、
ラップに包んで冷凍しました。

【まとめ】

コストコで【刺身用天然赤海老】アルゼンチン産の RED SHRIMPを激安で購入しました。
刺身はもちろん、ビスクソースや、エビせんべいなど色々作ってみました。
高級和食店に出てくるような、甘くてプリプリの赤海老、
こんなに安く購入できるなら、次回のセールも見逃さない様にしたいです。



