コストコ【温泉たまご】トロッと濃厚、トッピングにおすすめ!やっぱり、ご飯との相性が抜群です!

コストコ
スポンサーリンク

海外旅行が大好きな我が家!

日本から脱出できない期間は、『コストコ』で海外気分を味わっています。  

コストコの商品はどれも大量なので一度買い物に行くと我が家の冷蔵庫や冷凍庫は、

8割以上がコストコ商品で埋め尽くされます! 

 

我が家がいつも購入するお気に入り商品や新商品情報などレビューしていきます!

リピしている商品のおすすめポイントやリピしない商品の理由(個人的意見)を

お伝えしたいと思います!  

少しでも参考になれば幸いです!  

youtubeでも商品紹介をしているので、よろしければご覧下さい。

スポンサーリンク

【商品名】

温泉たまご

onsen tamago

10個入り

栄養成分表示 可食部1個(50g当たり)推定値
熱量

71kcal

たんぱく質6.1g
脂質5.1g
炭水化物

0.2g

食塩相当量

0.2g

 

【購入金額】

購入価格:::298円

1個当たり:::約30円

【特徴】

購入日にもよると思いますが、賞味期限は、約10日でした。

10個入り。 1個約30円計算です。

割るだけで、温泉卵が頂けると嬉しいです。

半分に箸で割ってみました。

どちらかと言うと、生卵に近めかなーと思いました。
(固まりが緩めって意味です。表現力なくてすみません💦)

【食べてみた】

①フーティユナンバンと一緒に

・フーティユナンバン
・温泉卵
・カットわかめ
・焼豚
・ほうれん草

こんな感じにトッピングしました。

緩めな温泉卵なので、液体の中で割ると、流れ出てしまいました💦

コストコ【フーティユ ナンバン】新商品!ベトナムの麺料理。即席米めんは、2通りの食べ方が楽しめます!
コストコ【フーティユ ナンバン】新商品!ベトナムの麺料理。即席米めんは、2通りの食べ方が楽しめます!

②ご飯と一緒に

・ごはん
・温泉卵
・七味なめ茸

しょう油を数滴たらして頂きました。

最高のコンビですね♪

コストコ【七味なめ茸】久世福商店のコラボ商品!八幡屋礒五郎の七味唐がらし使用。濃厚なえのきだけがご飯にぴったり!
コストコ【七味なめ茸】久世福商店のコラボ商品!八幡屋礒五郎の七味唐がらし使用。濃厚なえのきだけがご飯にぴったり!

③カレーライスと・・

・ごはん
・カレー
・温泉卵

辛さがマイルドになり良い感じ♪

コストコ【新宿中村屋 ビーフカリー】玉ねぎと牛肉の旨みがあふれる、レトルトカレーは保存用にも便利です。
コストコ【新宿中村屋 ビーフカリー】玉ねぎと牛肉の旨みがあふれる、レトルトカレーは保存用にも便利です。

④明太釜玉うどん

・うどん
・温泉卵
・焼豚
・明太バラコ
・ねぎ
・麺つゆ

コストコ【讃岐うどん】香川県石丸製麵の国産小麦粉100%使用の乾麺は、ツルツルでとっても美味しいです。
コストコ【讃岐うどん】香川県石丸製麵の国産小麦粉100%使用の乾麺は、ツルツルでとっても美味しいです。

全部乗せただけ~~。なんて楽ちんなのでしょうか。

よく混ぜて頂きます。

コストコ【洋なしの焼豚】米久のやきぶた!アップルスモークドベーコンよりも好き!甘くて柔らかいジューシーな豚肉です。
コストコ【洋なしの焼豚】米久のやきぶた!アップルスモークドベーコンよりも好き!甘くて柔らかいジューシーな豚肉です。
コストコ【辛子明太ばらこ】かねふくの味が楽しめる、便利な冷凍スティック明太子はマストバイ!
コストコ【辛子明太ばらこ】は、たらこの薄皮をとったりする手間なく、色々な料理に使えてとっても便利です。ピリ辛なタラコがとっても美味しいです。

【まとめ】

今回は、コストコで購入した、【温泉たまご】をご紹介しました。

コストコでは、よくたまごを購入するのですが、【温泉たまご】は初めての購入でした。トロッと濃厚なトロトロ卵が嬉しいです。トッピングにおすすめですが、液体の中のトッピングは、たまごの固まり具合が緩めなので、黄身が流れ出てしまうので、なんだかもったいない気分になりました。もう少し、黄身の部分が固まっている方が我が家は好きかな~~。ということで・・ご飯と一緒に卵かけご飯で頂いてみました。やっぱり、ご飯との相性が抜群でした。七味なめ茸と一緒に食べたのですが、普通の卵かけご飯よりもとろ~りとしていて、美味しかったです。1個約30円と一般的なスーパーと比べてそこまで安いわけではないかなーと言うのが正直な感想ですが、セール時などにはまた購入したいなーと思いました。

温泉たまご好きな方、一度お試しください。

タイトルとURLをコピーしました