海外旅行が大好きな我が家!
日本から脱出できない期間は、『コストコ』

コストコの商品はどれも大量なので一度買い物に行くと我が家の冷
8割以上がコストコ商品で埋め尽くされます!
我が家がいつも購入するお気に入り商品や新商品情報などレビ
リピしている商品のおすすめポイントやリピしない商品の理由(
お伝えしたいと思います!
少しでも参考になれば幸いです!
youtubeでも商品紹介をしているので、よろしければご覧下さい。
【商品名】
ベトナム麵の旅
VIET NAM NOODLE

原産国名:ベトナム
862g


【購入金額】
★2022年8月購入時★
購入金額:::1,988円
1食当たり:::約199円
【特徴】


詳しく説明が書かれた紙が入っていました。

麺とスープのセットですね。

麺:10食分
スープ:10食分
色分けされているので、分かりやすいですね。
【5種類】

①フォー・ガー
ベトナムの代表的な米めん「フォー」。スパイス香るすっきりした鶏だしスープです。

●使用する麺:フォー
●使用するスープ:フォー鶏だし
<調理方法>
①沸騰したお湯で麺を5分茹でる
②濃縮スープを器に入れ熱湯300mlを加え、よく混ぜる
③湯切りした麺を器に入れお好みのトッピングをのせて出来上がり
<おすすめ>トッピング
・蒸し鶏
・もやし
・パクチー
・玉ねぎスライス
| 熱量 | 281kcal |
| たんぱく質 | 5.7g |
| 脂質 | 2.1g |
| 炭水化物 | 59.7g |
| 食塩相当量 | 3.5g |

・鶏肉
・もやし
・かまぼこ
・赤玉ねぎ
・水菜
・ベビーコーン

フォー:68g

平麺ですね。5分間茹でます。

21g

300mlのお湯で薄めます。

全てのトッピングをのせて完成です。

チキンブロスの効いたスープです。

もちもち、ツルツルで美味しいですね。
②フォー・ボー
ベトナム国内で大人気の牛だしスープのフォー。コクのあるスープが病みつきになります。

●使用する麺:フォー
●使用するスープ:フォー牛だし
<調理方法>
①沸騰したお湯で麺を5分茹でる
②濃縮スープを器に入れ熱湯300mlを加え、よく混ぜる
③湯切りした麺を器に入れお好みのトッピングをのせて出来上がり
<おすすめ>トッピング
・牛肉スライス(湯通し)
・もやし
・青ねぎ
・パクチー
| 熱量 | 293kcal |
| たんぱく質 | 6.3g |
| 脂質 | 3.3g |
| 炭水化物 | 59.6g |
| 食塩相当量 |
4.3g |

・豚肉
・かまぼこ
・水菜
・もやし
・バジル

21g

300mlのお湯で薄めます。

牛肉が無かったので・・豚肉で・・(笑)

牛肉と豚肉が喧嘩することなく美味しくできました。

安定のフォー(平麺)の美味しさですね。
③ブン・カー
中部「ニャチャン」名物料理。パインの甘みが特徴のスープ。丸麺の「ブン」とよく合います。

●使用する麺:ブン
●使用するスープ:ブン・カー
<調理方法>
①沸騰したお湯で麺を6分茹でる
②濃縮スープを器に入れ熱湯200mlを加え、よく混ぜる
③湯切りした麺を器に入れお好みのトッピングをのせて出来上がり
<おすすめ>トッピング
・レモン
・さつま揚げ
・トマト
・青ねぎ
・もやし
| 熱量 | 269kcal |
| たんぱく質 | 5.0g |
| 脂質 | 1.7g |
| 炭水化物 | 58.4g |
| 食塩相当量 | 2.9g |

・さつま揚げ
・トマト
・ベビーコーン
・つるむらさき
・かまぼこ
・レモン

ブン:60g

丸麺ですね。6分間茹でます。

21g

200mlのお湯で薄めます。
全てのトッピングをのせて完成です。


さっぱりした味わいが美味しいです。

日本の素麺みたいな細さですが、伸びないのが嬉しいです。
④ブン・ボー・フエ
レモングラスの風味が香るピリ辛スープ。ベトナム中部「フエ」発祥の米麺料理です。

●使用する麺:ブン
●使用するスープ:ブン・ボー・フエ
<調理方法>
①沸騰したお湯で麺を6分茹でる
②濃縮スープを器に入れ熱湯250mlを加え、よく混ぜる
③湯切りした麺を器に入れお好みのトッピングをのせて出来上がり
<おすすめ>トッピング
・牛肉
・もやし
・青ねぎ
・玉ねぎスライス
| 熱量 | 267kcal |
| たんぱく質 | 6.2g |
| 脂質 | 3.4g |
| 炭水化物 | 53.0g |
| 食塩相当量 | 5.8g |

・豚肉
・赤玉ねぎ
・チンゲン菜
・もやし
・つるむらさき

21g

250mlのお湯で薄めます。

全てのトッピングをのせて完成です。

ピリ辛なのに、飲みたくなるスッキリした味わいです。

細麺がスープによく絡まって美味しいです。
⑤フーティユ・ナンバン
カンボジアの首都「プノンペン=ナンバン」の名を冠した、ベトナム南部の人気メニュー。香ばしいガーリック風味の汁なし麺。

●使用する麺:フーティユ
●使用するスープ:フーティユナンバン
<調理方法>
①沸騰したお湯で麺を3分茹でる
②湯切りした麺を冷水でしめ器に入れる
③「たれ」を薄めず麺にかけまんべんなく混ぜる
③お好みのトッピングをのせて出来上がり
<おすすめ>トッピング
・豚ひき肉
・海老
・青ねぎ
・ウズラ卵
| 熱量 | 280kcal |
| たんぱく質 | 5.0g |
| 脂質 | 1.5g |
| 炭水化物 | 61.5g |
| 食塩相当量 | 2.8g |

・えび
・つるむらさき
・ウズラ卵
・チンゲン菜

我が家はこの「フーティユナンバン」が大好きです。

フーティユ:70g
角麺ですね。3分茹でます。

冷水でシメ・・

しっかりと水切りします。

21g

「たれ」を薄めずによく絡ませ・・

全てのトッピングをのせて完成です。

見た目は、味が無いようにみえますが、しっかりとコクのある味に仕上がります。
【まとめ】
今回は、コストコで購入した、【ベトナム麵の旅】をご紹介しました。
我が家は、大の麺好きなので、この商品を見付けた瞬間、迷いもせずにカートインしていました。(笑)しかも、ベトナム気分が味わえる5種類の麺&スープが楽しめるのって嬉しくて仕方がありません。
乾麺とスープが10食分入っていて、気分によって食べる麺料理を選べるのも嬉しいですよね。賞味期限は約半年ありました。具材は、入っていないので、自分で用意する必要がありますが、家にあるものでも美味しく頂くことができるので、お手軽ですよね。
ベトナム好きな方、麺好きな方、ぜひお試しください。


