海外旅行が大好きな我が家!
日本から脱出できない期間は、『コストコ』

コストコの商品はどれも大量なので一度買い物に行くと我が家の冷
8割以上がコストコ商品で埋め尽くされます!
我が家がいつも購入するお気に入り商品や新商品情報などレビ
リピしている商品のおすすめポイントやリピしない商品の理由(
お伝えしたいと思います!
少しでも参考になれば幸いです!
youtubeでも商品紹介をしているので、よろしければご覧下さい。
【商品名】
日本ハム
鉄板焼きハンバーグ
Juicy Hamburg

810g


| 熱量 | 242kcal |
| たんぱく質 | 12.0g |
| 脂質 | 15.4g |
| 炭水化物 | 13.9g |
| 食塩相当量 | 1.4g |
【購入金額】
通常価格:::698円
購入金額:::598円(100円オフ)
1個あたり金額:::約25円
【特徴】


・専門店のように鉄板でこんがりふっくら焼き上げています。
・煮込み料理、カレー、シチューなどの幅広くお使いいただけます。
・国産玉ねぎ使用。

要冷蔵 4℃以下
保存料を使用しておりませんので、開封後はお早めにお召し上がりください。

810g入りですが、個数的には24個入りです。
通常時で、1個約29円計算です。
セール時には、1個約25円計算です!

約5.5cm×4.5cm
とっても小さいので、お弁当にはぴったりのサイズです。

焼き色がしっかり付いている面と、付いていない面があります。

・保管期間は1ヶ月を目安にしてください。
・冷蔵庫で自然解凍してから記載の調理方法にて温めてください。
●ご家庭での保存についてのお願い●
・開封前は、パーシャル室、チルド室、氷温室など0℃付近での保存をおすすめします。
・開封後は、冷凍庫で保管してください。


【調理例】

①フライパン調理

弱火で5分温める。我が家は、油は引かずに焼いています。

レンジでも美味しいのですが、フライパンで焼くと、
外は、パリっ!中は、ジュワーっ!としてもっと美味しくなります。

ミニサイズですが、手加減なしの本格的なハンバーグです。
お肉のジューシーさ&玉ねぎの甘味がしっかり感じられとても美味しいです。
②マスカルポーネロールに挟んでみた

・マスカルポーネロール
・ハンバーグ
・レタス
パンを半分にカットし、マヨネーズ、レタス、加熱したハンバーグ、ケチャップを乗せ、パンで挟みます。

このミニサイズのハンバーグが、マスカルポーネロールやディナーロールにぴったりでとても使いやすいです。

③チーズをかけて・・・


④デミグラスソースハンバーグ

・ハンバーグ
・ポテト
・パプリカ
・レタス
・にんじん
・ブロッコリー
・しめじ
・バジル
・デミグラスソース缶(150g)
・ケチャップ(大さじ2)
・水(大さじ1)

冷凍ポテトは解凍し、炒め塩コショウで味付けし、取り出しておきます。

その他の具材を炒め、取り出しておきます。

フライパンにデミグラスソース、ケチャップ、水を入れ・・

焼いたハンバーグを戻し・・煮込みます。

最後に、パプリカとしめじも戻しソースを絡ませます。

お皿に盛り付け、バジルを添えたら完成です!

マスカルポーネロールを用意して頂きます♪
⑤野菜たっぷり煮込みハンバーグ

・ハンバーグ
・たまねぎ
・しめじ
・ピーマン
・パプリカ
・パスタソース
・ブイヨン

野菜を炒め、ハンバーグを入れ・・

パスタソースとブイヨンを加え、

完成!

・パン
・コーン
・アイスプラント
盛り付けました。

⑥和風おろしハンバーグ

・ハンバーグ
・大根おろし
・しらす
・葉っぱ(青じそが無いので・・)
・かつお節

加熱したハンバーグの上にたっぷりの大根おろしを乗せ‥

しらす・葉っぱ・かつお節を振りかけ・・

ポン酢をかけて頂きます。さっぱりしていて、とっても好きです。



ご家庭にある中濃ソースとトマトケチャップを1:1で混ぜたらできあがりです。
【まとめ】

今回は、コストコで購入した、日本ハムの【鉄板焼きハンバーグ】のミニサイズをご紹介しました。
我が家は、この商品を何度購入しているかわからない位なのですが・・・
お気に入りポイントは、
・柔らかくて美味しい
・ミニサイズでお弁当にも便利
・安い
・調理も簡単
本当に大好きな商品です。
通常時では、1個約28円、セール時には、なんと、1個約24円で購入できるので、テンションあがります。ただそんなに頻繁にセールされないので・・・(涙)
お弁当だけでなく、色々と使い勝手がいいので、ぜひ、お試し下さい。



