海外旅行が大好きな我が家!
日本から脱出できない期間は、『コストコ』

コストコの商品はどれも大量なので一度買い物に行くと我が家の冷
8割以上がコストコ商品で埋め尽くされます!
我が家がいつも購入するお気に入り商品や新商品情報などレビ
リピしている商品のおすすめポイントやリピしない商品の理由(
お伝えしたいと思います!
少しでも参考になれば幸いです!
youtubeでも商品紹介をしているので、よろしければご覧下さい。
【商品名】
オーガニックベビーリーフ
ORGANIC BABY LEAF

福岡県産
200g入り

三重県産
200g入り
【購入金額】
購入金額:::498円
100g当たり:::約249円
★追記★2022年6月購入時(福岡県産)
購入金額:::298円
100g当たり:::約149円
【特徴】

果実堂は自ら大規模農場を経営し、オーガニック栽培によるベビーリーフを心がけ食卓のみなさまの健康をサポートしたいと思っております。


200gの大容量パックです。
【開けてみた】

①福岡県産


JASマーク付き
品種名
・ミズナ
・ピノグリーン
・ロロロッサ
・レッドオーク
・ルッコラ
・ビート

多分💦こんな感じだと・・
②三重県産

JASマーク付き
品種名
・ミズナ
・ルッコラ
・ロロロッサ
・ピノグリーン
・レッドサラダ

葉っぱに詳しくないので、何が何かよくわかりませんが・・・(汗)
5種類のベビーリーフが入っているはずですが、
4種類しか見分けがつきませんでした。
【食べてみた】


土で作られているので、よく水洗いします。

我が家はサラダの葉っぱ系は、氷水の中に、しばらく置いてから水切りをして頂きます。
葉っぱはシャキシャキになって美味しくなります。

①エビサラダ

・ミニトマト
・冷凍エビ
・にんじん
を加えてみました。
サイゼリヤのエビサラダ風!
ソースは、
・マヨネーズ
・ケッチャプ
・おろしにんにく
・七味
分量は適当(笑)

②ツナサラダ


あとは、お好みのドレッシングで!
我が家は、胡麻ドレッシングが好きです。
③添えるだけ(笑)

今回は「ハイローラー」と一緒にいただきます。

④シーサラダと・・

・ベビーリーフ
・シーサラダ

容器に入れてよく混ぜ合わせます。

葉っぱもしっとりして美味しく頂けます。

ある日の朝ごはん♪
・ベビーリーフ&シーサラダ
・アップルベーコン
・ベイクドビーンズ
・目玉焼き
・はなひめトマト
【保存方法】

袋は一度開けると、チャックなどは付いていないので、我が家は、ジップロックコンテナーに入れて保管し、なるべく早めに食べます。

【まとめ】

今回は、コストコの野菜冷蔵庫コーナーにある、【オーガニックベビーリーフ】をご紹介しました。
野菜自体は、癖のあるものはなく、とても食べやすいです。
また、ベビーリーフなので、葉っぱ自体が柔らかめで美味しく頂くことが出来ました。時期や産地によって入っている野菜の種類に違いがあります。
ただ、カットされた状態なので、早めの消費が必要だと思いましたが、この量をこの金額でゲットできるので嬉しいですね。ぜひお試しください。



