海外旅行が大好きな我が家!
日本から脱出できない期間は、『コストコ』

コストコの商品はどれも大量なので一度買い物に行くと我が家の冷
8割以上がコストコ商品で埋め尽くされます!
我が家がいつも購入するお気に入り商品や新商品情報などレビ
リピしている商品のおすすめポイントやリピしない商品の理由(
お伝えしたいと思います!
少しでも参考になれば幸いです!
youtubeでも商品紹介をしているので、よろしければご覧下さい。
【商品名】
ホワイト無添加スモークソーセージ
WHITE SMOKED SAUSAGE

400g


| 熱量 |
319cal |
| たんぱく質 |
16.5g |
| 脂質 |
26.9g |
| 炭水化物 |
2.8g |
| 食塩相当量 |
02.1g |
【購入金額】
★2022年10月購入時★
購入金額:::798円
100gあたり:::約199円
1個あたり:::約160円
【特徴】
※店内案内より
※豚肉はアメリカってパッケージには書いてあるんだけどなーーー。


Tasty(美味しさ)Healthy(健康的)、Natural(自然)です。
私達のご提供する商品は次のことをお約束いたします。

・発色剤、着色料不使用
・保水剤、結着剤不使用
・グルテンフリー
・1000%オークウッド(天然ナラの薪)使用

卵、小麦、えび、かに、そば、落花生、あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、カシューナッツ、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、アーモンド

5本入り。 1本約160円計算です。

約80g

約15cm
【食べてみた】

本商品は加熱済みのため、そのままでもお召上がりいただけますが、油をひかずに熱したフライパンで、表面が色づき中心が温まるまで焼いていただくと、スモークの香りと豚肉の甘みが引き立ち、一層美味しくお召上がりいただけます。



・グレープトマト
・ゆでたまご

【アレンジしてみた】
①ホットドッグで・・

・ホットドッグパン
・ソーセージ
・ロメインレタス
・きゅうり

焼いたソーセージを、ロメインレタス&きゅうりと一緒にパンに挟んで完成です。

迫力&ボリューム満点のホットドッグできました!

バーガーソース、かけすぎました。(笑)

パン食べてるより、ソーセージ食べてる感の方が強すぎる。(笑)
これだけで、お腹いっぱいです💦

♪とある日のランチ♪
②ポトフ風スープで

・ソーセージ
・玉ねぎ
・にんじん
・じゃがいも
・えりんぎ
・キャベツ
・ブイヨン

玉ねぎ・にんじん・ソーセージ・ブイヨンを茹でます。

えりんぎ・キャベツを追加し、塩コショウで味を整えます。

器に盛り付けて・・

パセリを散らして完成です!

野菜も、ソーセージもモリモリ食べれますね。
③じゃがいも&きのこ炒めで・・

・ソーセージ
・えりんぎ
・じゃがいも
・赤玉ねぎ
・ガーリックオイル
・めんつゆ


熱したフライパンに、ガーリックオイルを入れ、赤玉ねぎ・えりんぎをよく炒めます。油が飛ぶので、ふたをして、防ぎます。(笑)

じゃがいも・ソーセージも加え、めんつゆを少し加えて・・

具材に火が通ったら、器に盛り付けて完成です。

ガーリックとの相性や、その他の具材ともいい感じです。

ご飯のお供にもパクパク食べれちゃいますね。
④たまご&トマト炒め

・ソーセージ
・たまご
・とまと

油を引いたフライパンに、ソーセージとトマトを炒めます。

だし&砂糖で味付けした卵をざっくりと混ぜ・・

盛り付けて完成です!

【まとめ】

今回は、コストコで見つけた、【ホワイト無添加スモークソーセージ】をご紹介しました。
コストコには、様々な国の商品が販売されていて、ソーセージも多くあるのですが、今回見つけた【ホワイト無添加スモークソーセージ(WHITE SMOKED SAUSAGE)】は、製造会社がとても自信を持って作っているのが伝わってくるような安心して食べることができる商品だと思いました。
原材料名が豚肉(アメリカ産)、牛脂、食塩、砂糖、オニオンパウダー、胡椒、豚腸のみで作られているようで、余分なものが無添加なのがとっても嬉しいです。
1本でも肉肉しさが半端ないので、お腹いっぱいになります。肉肉しいソーセージ好みの方には大満足ではないでしょうか?さっぱりした味が好きな家族には、ソーセージ1本を丸まる食べるよりも、細かくして他の材料と一緒に食べる方が好きな感じでした。
無添加ソーセージお探しの方、一度お試しください。


