コストコ【三元豚のとんかつ】味の素の冷凍食品。電子レンジで簡単調理。毎日のお弁当やおかずに大活躍!

コストコ
スポンサーリンク

海外旅行が大好きな我が家!

日本から脱出できない期間は、『コストコ』で海外気分を味わっています。  

コストコの商品はどれも大量なので一度買い物に行くと我が家の冷蔵庫や冷凍庫は、

8割以上がコストコ商品で埋め尽くされます! 

 

我が家がいつも購入するお気に入り商品や新商品情報などレビューしていきます!

リピしている商品のおすすめポイントやリピしない商品の理由(個人的意見)を

お伝えしたいと思います!  

少しでも参考になれば幸いです!  

youtubeでも商品紹介をしているので、よろしければご覧下さい。

スポンサーリンク

【商品名】

三元豚のとんかつ

AJINOMOTO

810g

原産国名:タイ

栄養成分表示(100gあたり)推定値
熱量264cal
たんぱく質12.8g
脂質16.8g
炭水化物15.3g
食塩相当量1.1g

【購入金額】

購入金額:::1,180

1個当たり:::約37円

【特徴】

指定農場の豚肉
 
三元豚とは、
3種の豚を交配させた、肉質の良いおいしい豚肉です。
便利なチャック付きです。
32個入っていました。
1個約37円計算です。
大きさはバラつきがありますが、約5cm前後ですね。
ひと口サイズのとんかつなので、お弁当にピッタリだと思います。

【作ってみた】

調理方法:電子レンジ専用

凍ったままの商品を皿に乗せ、ラップをかけずに加熱してください。

 500w600w
1個約50秒約40秒
2個約1分10秒約1分
3個約1分30秒約1分20秒
4個約1分50秒約1分40秒
5個約2分10秒約2分

※電子レンジの機種により多少異なります。
※6個以上調理する場合は、5個の調理時間に加え、1個当たり約20秒追加してください。
※調理後、冷たい場合は、温かくなるまで10秒ずつ加熱してください。

6個温めてみました。
ラップ無しで加熱します。
こちらは、「バーガーソース」をつけていただきました。
タルタルソースソースぽくて美味しいです。
 
コストコ【ハインツ バーガーソース】HEINZ BURGER SAUCE 用途色々、小さいサイズが冷蔵庫で保管しやすいです。
コストコ【ハインツ バーガーソース】HEINZ BURGER SAUCE 用途色々、小さいサイズが冷蔵庫で保管しやすいです。

【アレンジ調理】

電子レンジのみの調理だと、衣がしっとりしてしまうので、揚げたてのようなサクサク感を出すために、すぐ食べる時は、電子レンジ&トースター加熱がおすすめです。

通常通り、電子レンジで加熱します。

その後、アルミホイルの上に乗せ、トースターで加熱します。

時間は、個数によって変わるのでカリッととするくらいで様子を見ます。

2~3分くらいかな。

アルミホイルの上に、余分な油が出て、ヘルシーになります。

画像では伝わりにくいですが、サクサク感が全然違って、美味しくなります。

【まとめ】

今回は、コストコで購入した、味の素の冷凍食品【三元豚のとんかつ】をご紹介しました。こちらあの有名な、味の素の冷凍食品なので味は問題なしですね。

しかも既に調理済みなので、電子レンジで簡単に調理が可能で、毎日の忙しいお弁当作りにも大活躍な品です。一口タイプの丁度良いサイズなのもとても便利です。

三元豚が使用されているので、柔らかくてとてもジューシーです。

実は我が家は揚げ物が苦手な家族ですが、パパだけは、食べたい人(笑)そんなパパ用に・・

とんかつを手軽に食べたい方、ぜひお試しください。

タイトルとURLをコピーしました