海外旅行が大好きな我が家!
日本から脱出できない期間は、『コストコ』

コストコの商品はどれも大量なので一度買い物に行くと我が家の冷
8割以上がコストコ商品で埋め尽くされます!
我が家がいつも購入するお気に入り商品や新商品情報などレビ
リピしている商品のおすすめポイントやリピしない商品の理由(
お伝えしたいと思います!
少しでも参考になれば幸いです!
youtubeでも商品紹介をしているので、よろしければご覧下さい。
【商品名】
林檎のベーコン 切り落とし
Apple Smoked Bacon slice

700g

| 熱量 | 217cal |
| たんぱく質 | 14.2g |
| 脂質 | 15.1g |
| 炭水化物 | 5.9g |
| 食塩相当量 | 2.6g |
【購入金額】
★2022年6月購入時★
購入金額:::1,298円
100g当たり:::約185円
【特徴】

りんごの果汁を隠し味に加え、りんごの樹で香り豊かに燻しました。


真空パック状態になっています。

たっぷり700g入り 100g約185円計算です。

切り落としと言っても、端切れが入っているのはなく、
ブロック状のものが丁寧にスライスされている感じです。
大きさは、かなりバラつきがあり、約5cm~10cmです。
【保存方法】
一度開封してしまうと、元には戻せないので、我が家では容器に入れて冷蔵庫で保存しました。

【食べてみた】
①そのまま・・・
こちらの商品は、そのままでも食べることが可能です。


マヨネーズ&あおさ・バーガーソースを付けて頂きました。
一般的なベーコンよりも厚切りになっていますが、柔らかくて美味しいです。他のベーコンと比べると塩分が少なめに感じました。
また、油っぽさも控えめなので、そのまま食べても美味しくいただけます。
②焼いて・・

フライパンで焦げ目が付く位焼いてみました。

香ばしくなりました。

ある日の朝ごはん♪
・アップルベーコン
・ベイクドビーンズ
・目玉焼き
・はなひめトマト
・シーサラダ&ベビーリーフ

・フレンチビーンズ
・アップルベーコン

「フレンチビーンズ」を半分にカットしました。

塩を入れたお湯の中で下茹でをしました。

フライパンに移し、「フレンチビーンズ」「アップルベーコン」を炒めます。

今回は味付けを「クレイジーソルト」でしました。

適量振りかけて・・・よく炒めます・

盛り付けて完成です。

・ハイローラー
・はなひめトマト
・ベビーリーフ
・ベイクドビーンズ
と一緒に盛り付けてみました。

ギトギトしないのが気に入りました。
③具沢山スープ

・白菜
・ベーコン
・しめじ
・にんじん
・フレンチビーンズ
・豆乳
・生クリーム
・ブイヨン

ベーコン・しめじ・にんじん・フレンチビーンズを炒め・・白菜を加え、水を入れ、ブイヨンを入れて・・

しばらくフタをして加熱します。

豆乳・生クリームを加え、煮込みます。お好みで塩コショウを追加します。

器に盛り付け、マスカルポーネロールを用意すれば、ランチの完成!

クリーム系スープにベーコンが良い感じです。

我が家は野菜をいっぱい入れて食べるスープが大好きです。

④オイスターソース炒め

・ベーコン
・ながいも
・しいたけ
・アワビオイスターソース

ベーコン・ながいも・しいたけを良く炒め、「アワビオイスターソース」を入れ味付けします。

お好みで塩コショウを追加しても美味しいです。

ホクホク長芋としっとりしいたけ、そしてアップルベーコンが「アワビオイスターソース」に良い感じでマッチしました。
【まとめ】

今回は、コストコで購入した、米久の【林檎のベーコン 切り落とし】をご紹介しました。
我が家は、あまり油っぽいものが得意ではないのですが、このベーコンは、スモーク仕立てになっているので、くどくなく美味しく頂けます。他のベーコンよりも塩分も控え気味だと感じました。またりんごの為か優しさを感じるベーコンに仕上がっています。
コストコでは、米久の【林檎のベーコン (アップルベーコン)】は、人気商品ですが、その商品が適当な大きさにスライスされていてすぐに使うことが出来とても便利です。
アップルベーコンファンの方、ぜひお試しください。




