コストコ【TSOチキンヌードル】デリコーナーの新商品、海外風の焼きそばは、チョイ辛で美味しいです。

コストコ

海外旅行が大好きな我が家!

日本から脱出できない期間は、『コストコ』で海外気分を味わっています。  

コストコの商品はどれも大量なので一度買い物に行くと我が家の冷蔵庫や冷凍庫は、

8割以上がコストコ商品で埋め尽くされます! 

 

我が家がいつも購入するお気に入り商品や新商品情報などレビューしていきます!

リピしている商品のおすすめポイントやリピしない商品の理由(個人的意見)を

お伝えしたいと思います!  

少しでも参考になれば幸いです!  

youtubeでも商品紹介をしているので、よろしければご覧下さい。

スポンサーリンク

【商品名】

TSOチキンヌードル

GENERAL TSO CHICKEN NOODL

栄養成分表示 (100g当たり)推定値
熱量

85kcal

たんぱく質6g
脂質1g
炭水化物

13g

食塩相当量

1.1g

 

【購入金額】

購入金額:::1,480

1,270g

【開けてみた】

ずっしり、1,270gが、アルミ容器に入っています。

・ゆで中華麺
・カリフラワー
・蒸し鶏
・スナップエンドウ
・赤ピーマン
・青ねぎ
・ハラペーニョ
・完熟トマト
などが入っています。

【食べてみた】

●調理方法●
蓋を取り、アルミトレーのままオーブンで180℃30分程加熱調理をしてお召し上がりください。

オーブンで、180℃ 30分加熱しました。

良い感じで、焦げ目がつきました。
と言っても、パリパリになって硬くなってしまうことはありませんでした。

取り分けてみました。4~5人前と書かれていました。

麺は、束のままになっているものもありました。

【まとめ】

今回は、コストコで購入した、デリコーナーの【TSOチキンヌードル】をご紹介しました。

TSOと言う、言葉を初めて聞いたので、どんな意味があるのか、気になって仕方がなく、調べてみました。商品名の英語表記が、GENERAL TSO CHICKENと書かれていたので、それで調べてみたら、
『左宗棠鶏(さそうとうどり、 General Tso’s chicken)は、揚げた鶏肉に甘辛いタレをかけた、アメリカやカナダの中華料理店もしくはアジア料理店で一般的な中華料理である。』と書かれていました。

また、ショップの情報では、『TSOヌードルは中華料理の影響をうけて、アメリカで発展したアメリカンチャイニーズの一つです。醤油の風味に甘み、辛みが合わさった異国情緒あふれる焼きそばです。』と説明されていました。

実は、見た目からして、イマイチそうかなーと購入をためらったのですが、大の麺好きなママの強引な権力で、カートイン。食べてみたら・・・一番購入を渋っていたパパが大絶賛!

見た目以上に、美味しかったです。説明されていたように、具材が海外ぽくて・・醤油ベースだけど・・和風じゃなくて・・説明がとっても難しい味なのですが・・でも美味しいです!

ハラペーニョ入りなので、「台湾まぜそば」「麻辣まぜそば」などのように、激辛を覚悟していたのですが、チョイ辛かピリ辛くらいで、辛い物が苦手な家族でも問題なく美味しく頂けました。

麺は、焼きそばのように、丸い面ではなく、平たい、うどんのような、中華麺です。コシなく、柔らかめで、ソースがよく混ざる感じで美味しいです。

購入見送らなくて良かったー!と思いました。他のデリコーナーの麺類のように、もう少し安いともっと嬉しいかなー。

麺好きな方、ぜひお試しください。

コストコ【麻辣まぜそば】デリコーナーの新商品の混ぜそばは、激辛!アレンジ方法は?
コストコ【麻辣まぜそば】デリコーナーの新商品の混ぜそばは、激辛!アレンジ方法は?
コストコの新商品【台湾風まぜそばキット】デリカの新商品がビックリするほど美味しかった!
コストコの新商品のご紹介です。「台湾風まぜそばキット:混ぜそばソースろ半熟卵付」がデリカコーナーにて新発売です。レンジで10分温めるだけで、本格的な名古屋発祥・台湾混ぜそばの出来上がりです。コクのあるピリ辛ソースが美味しいです。

タイトルとURLをコピーしました