コストコ【ヤンニョム豚バラ焼肉】真っ赤で辛そうな、見た目に騙されないで!全く辛くない韓国風の焼肉です。

コストコ

海外旅行が大好きな我が家!

日本から脱出できない期間は、『コストコ』で海外気分を味わっています。  

コストコの商品はどれも大量なので一度買い物に行くと我が家の冷蔵庫や冷凍庫は、

8割以上がコストコ商品で埋め尽くされます! 

 

我が家がいつも購入するお気に入り商品や新商品情報などレビューしていきます!

リピしている商品のおすすめポイントやリピしない商品の理由(個人的意見)を

お伝えしたいと思います!  

少しでも参考になれば幸いです!  

youtubeでも商品紹介をしているので、よろしければご覧下さい。

スポンサーリンク

【商品名】

ヤンニョム豚バラ焼肉

KOREAN PORK BBQ

 

栄養成分表示(100g当たり) 推定値
熱量

307cal

たんぱく質

10g

脂質

24g

炭水化物

10g

食塩相当量

1.3g

【購入金額】

購入価格:::2,171円

1,840g入り

100g当たり:::約118円

【特徴】

ご飯がすすむ甘辛い味付け。
にんにくとごま油のコクが三元豚の
美味しさを倍増させます。

※辛くないのでお子様でもお召し上がりいただけます。

 
三元豚
 
 
白髪ねぎ
パプリカ
たまねぎ
左から
・三元豚
・たまねぎ
・パプリカ
・青ねぎ
・ごま&唐辛子
・白髪ねぎ

【保存方法】

「たれ」は、お肉の裏側には付いていない場合もあるので、
 
良く混ぜてから、調理や保存するのが良いと思います。

今回は、5等分 約350gずつに分け、

4袋は冷凍保存しました。

【食べてみた】

①野菜を追加で!

・キャベツ
・しめじ

を追加しました。

追加具材とパプリカ・たまねぎを先に炒めました。

(特にたまねぎは良く焼かないと食べられない家族がいるので・・・)

三元豚がとても柔らかいです。

もう少し、脂身が少ないともっと嬉しいかな。

一切れが大きいので、小さく切って食べてもいいかと思います。

追加した野菜にも「たれ」が絡まっておいしく頂けました。

 

②チャーハン風に!

細切りにした三元豚と、コーン・ピーマンを炒め、

ご飯を入れて、チャーハン風にしてみました。

これ!お子様が喜ぶ味です!

とっても美味しいです。

パプリカとたまねぎは入れませんでしたが、

細かく刻んで入れても良かったかなーと思いました。

③チーズダッカルビ風に

約350gのお肉の入った袋の中に、

・たまねぎ
・キャベツ

を切ったものを入れ、「たれ」を絡ませる感じで置いておく

・とろけるチーズ

鉄板を熱し、お肉と野菜を炒める。

左右に分け、真ん中に「とろけるチーズ」を入れる。

チーズが良い感じに溶けたら、完成!

濃いめの味付け肉とチーズがとっても美味しいです。

ちなみに、今回使用したのはこちら

2面別々に温度調整可能でとっても便利です。

【購入品紹介】収納便利な両面ホットプレートは、たこ焼き器も付いてて、かなりの優秀商品です。
【購入品紹介】収納便利な両面ホットプレートは、たこ焼き器も付いてて、かなりの優秀商品です。使用してみての、メリット・デメリットを我が家の視点からお伝えします。

 

隣のたこ焼き器で作ったものは、

・焼おにぎり
・アヒージョ

です。

ご飯に「めんつゆ」をかけ、

「かつおぶし」と「韓国海苔フレーク」を入れて混ぜるだけ。

コロコロの可愛い焼おにぎりの完成です。

こちらは、「アヒージョ」

好きな野菜やシーフードを入れて・・・

「ディナーロール」と一緒に頂きました。

【まとめ】

今回は、デリコーナーで新商品として販売されていた

【ヤンニョム豚バラ焼肉】をご紹介しました。

見た目が、とーーーても真っ赤で辛そうだったのですが、

ポップに「辛くない!」って書いてあったので購入してみました。

本当に全く辛くなくて、反対にビックリする程でした。

結構こってりな味付けなので、追加で野菜を加えて一緒に食べたり、

ご飯と一緒にチャーハン風にして食べたりしました。

お子様も好きな味付けになっているので、

一度お試しください。

タイトルとURLをコピーしました