海外旅行が大好きな我が家!
日本から脱出できない期間は、『コストコ』

コストコの商品はどれも大量なので一度買い物に行くと我が家の冷
8割以上がコストコ商品で埋め尽くされます!
我が家がいつも購入するお気に入り商品や新商品情報などレビ
リピしている商品のおすすめポイントやリピしない商品の理由(
お伝えしたいと思います!
少しでも参考になれば幸いです!
youtubeでも商品紹介をしているので、よろしければご覧下さい。
【商品名】
ル・ルスティック ラクレット
LE RUSTIQUE RACLETTE


原産国:フランス
| 熱量 |
328kcal |
| たんぱく質 | 23g |
| 脂質 | 26g |
| 炭水化物 |
0.5g |
| 食塩相当量 |
1.7g |
【購入金額】
通常価格:::988円
購入金額:::788(200円オフ)
100ml当たり:::約197円
【特徴】

16枚入っています。

約7.5cm

ラップやフィルムなどには包まれいません。
【保存方法】
一度開封すると、乾燥してしまうので、2枚を1組にして、ラップで包んで保存しています。

斜めに置いて・・・ラップを上に乗せ、

チーズを重ねる(間にラップを挟むと使う時便利です)

くるーんと回転させ・・

両サイドも被せる。

空気に触れにくくします。

2枚×8組 16枚です。

直ぐに使う分は、冷蔵庫へ。
賞味期限は、約1ヵ月半ありました。
その他は、保存袋に入れ、冷凍庫で保存します。
【食べてみた】
①ハンバーグに乗せて

テフロン加工のフライパンを温め・・チーズをのせ・・・

良い感じで溶け始めたら・・・オッケ!
写真では、とっても伝わりにくいので、宜しければ、YouTubeもご覧ください。

今回は、ハンバーグの上に乗せてみました。
②ラーメンに乗せて


③野菜のグリル焼

・じゃがいも
・とまと
・ブロッコリー
・ローズマリー
・クレイジーソルトで味付け


トースターで加熱

しっかり加熱されたら・・・いよいよチーズの出番です。

2枚を熱し・・・

良い感じで溶けたら・・・

とろ~~~り♪ とかけます。


④副産物??かりかりチーズ焼き

溶かした後は、皆さんはどうしていますか???
少し冷ますと、チーズが固まって・・・

ペローーんって感じではがせます。

かりかりチーズのできあがり。これ、結構おいしいですよ。
以前、ベーカリーコーナーでこんな感じの販売されていました。
⑤チーズトースト

「パン」の上に「ジェノベーゼソース」を塗り、
「チーズ」をのせ、「生ハム」をのせる。

トースターで「チーズ」が溶けるまで加熱する。


⑥オートミールと

・オートミール
・チーズ
・しらすくるみ
味付けは、麺つゆ&塩コショウ

ドリアみたいにチーズが溶けたら・・・もう最高です!
【まとめ】

今回は、コストコで購入した【ル・ルスティック ラクレット】をご紹介しました。
コストコには、とーーても多くのチーズがあるのですが、
こちらは、セールになると我が家が購入する商品です。
そんなに頻繁にセールにならないので、セールは見逃し厳禁です。(笑)
セール時でも一枚約49円と我が家には、高級品なので、年に一度くらいの贅沢チーズになっています。(笑)
このチーズがあるだけで、お家レストランも楽しくなります。
ぜひお試し下さい。




