海外旅行が大好きな我が家!
日本から脱出できない期間は、『コストコ』
コストコの商品はどれも大量なので一度買い物に行くと我が家の冷
8割以上がコストコ商品で埋め尽くされます!
我が家がいつも購入するお気に入り商品や新商品情報などレビ
リピしている商品のおすすめポイントやリピしない商品の理由(
お伝えしたいと思います!
少しでも参考になれば幸いです!
youtubeでも商品紹介をしているので、よろしければご覧下さい。
【商品名】
カットぶなしめじ
mushroom
★追記★
2021年2月購入時
チャック付きのものが販売されていました。
これは便利です。
【購入金額】
購入金額:::328円
【特徴】
長野県産
JGAP認証農園
【保存方法】
旨みもアップ しめじの冷凍保存
しめじを密封用袋またはポリ袋に入れ、そのまま冷凍庫へ。
お好きな料理に!使う時は凍ったまま調理して下さい。
必要量を小分けして冷凍すると便利です。
【使ってみた】
①ラーメンのトッピング
・カットぶなしめじ
・鶏ひき肉
をごま油で炒め・・
・冷凍ほうれん草を加え・・
「辛ラーメン」の粉末で味付けし・・
その間に、ラーメンを準備・・
とろけるチーズを乗せ・・・
ラーメンどんぶりに移して完成!

コストコ【辛ラーメン】韓国の激辛で有名な農心の「辛ラーメン」箱買いすると、いくらで買えるの?
コストコ【辛ラーメン】韓国の激辛で有名な農心の「辛ラーメン」箱買いすると、いくらで買えるの?比較してみました。

コストコ【ポッカコーンスープ】インスタントコーンポタージュが1食分約20円で購入可能です。
コストコ【ポッカコーンスープ】インスタントコーンポタージュが1食分約20円で購入可能です。冬の季節には、欠かせない我が家の常備スープの1つです。他のコーンスープとの大きな違いは、具材が全く入っていないのと、濃厚なコーンスープというよりは、サラリとした感じなのでくどくなく、飽きないので毎日でも飲めてしまう程です。
②コーンスープの具材として・・
・コーンスープ
・アスパラガス
・しめじ
・にんじん
【まとめ】
今回は、長野県産の
【カットぶなしめじ】をご紹介しました。
我が家は、大のきのこ好きで常に冷蔵庫にはコストコで購入したきのこが入っています。
特に、この【カットぶなしめじ】は、カットされているので、使いたい時に
すぐに袋から出して使えて本当に便利です。
500gの大容量ですが、我が家は、冷凍保存する間もなくなくなってしまいます。
これからの時期は、鍋料理などもっと大活躍しそうです。
ぜひお試し下さい。

【コストコ】雪国えりんぎの大きなパックは、大き目サイズのエリンギ入りで美味しいです。オススメレシピもご紹介。
【コストコ】雪国えりんぎの大きなパックは、大き目サイズのエリンギ入りで美味しいです。オススメレシピもご紹介。コストコの「エリンギ」は、大き目のものが多くて、とても美味しいです。

コストコ【雪国まいたけ極】大容量のきのこを安く購入してきました。
コストコ【雪国まいたけ極】大容量のきのこを安く購入してきました。500gの大容量ですが、冷凍保存も可能なので安い時にストックするようにしています。まいたけの濃厚な風味とシャキシャキした歯ごたえが味わえます!