海外旅行が大好きな我が家!
日本から脱出できない期間は、『コストコ』

コストコの商品はどれも大量なので一度買い物に行くと我が家の冷
8割以上がコストコ商品で埋め尽くされます!
我が家がいつも購入するお気に入り商品や新商品情報などレビ
リピしている商品のおすすめポイントやリピしない商品の理由(
お伝えしたいと思います!
少しでも参考になれば幸いです!
youtubeでも商品紹介をしているので、よろしければご覧下さい。
【商品名】
冷凍いか姿開き
opened squid

1.2kg
原産国名:アメリカ

【購入金額】
★2022年8月購入時★
通常金額:::1,680円
購入金額:::1,480円(200円オフ)
1杯当たり:::約211円
★追記★2022年11月購入時
通常金額:::1,880円
購入金額:::1,680円(200円オフ)
【特徴】

7枚入っていました。1枚約211円計算です。

約170gの大きいサイズだと思います。

約20cm

約15cm

裏はこんな感じで、綺麗に処理されています。
【保存方法】

袋は一度開封すると再利用は出来ないので、ジップ付き袋に移し替えて冷凍庫で保存します。
【食べてみた】
①そのまま

自然解凍させた後、皮の面に、切込みを入れ・・

何も味付けしないで、フライパンで焼いてみました。

とっても良い匂いがします。屋台のお祭り気分ですね。

食べやすい大きさにカットし・・

マヨネーズ・唐辛子・醬油を付けていただきます。
柔らかくてとっても美味しいです。
②パッタイで・・


・パッタイセット(カルディ)
・えび
・いか
・もやし
・にら
・パプリカ
・たまご

米麵を熱湯で1分茹で湯切りします。

フライパンを熱し油をひき、えび・いか・パプリカを炒め・・

湯切りした米麵を加え・・

先ほど取っておいた茹で汁を加えて炒め・・

麺に粘りがでたところでパッタイソースを加えよく混ぜ・・

フライパンの端に麺、具材を寄せ、空いたとことで溶き卵を炒めます。

にら、もやしを加え全ての具材をよく混ぜ、軽く炒めて・・

盛り付けて完成です。

モチモチ麺と柔らかくて肉厚なイカと最高な仕上がりです。
③酢の物で・・

・いか
・きゅうり
・わかめ
・もずく

イカとワカメを茹で・・

ボウルにイカ・わかめ・きゅうり・もずくを入れ・・

砂糖・酢で味付けます。

盛り付けて完成です。

ゲソの部分でも硬くならずに美味しいイカです。
④炒め物で・・

・いか
・冷や汁の素

イカをフライパンで炒め、「冷や汁の素」を加え・・

よく絡ませるように炒め・・

盛り付けて完成です!

味噌と生姜の味がイカにマッチします。

⑤お好み焼きで・・

・お好み焼きセット
・豚肉
・イカ
・にら
・キャベツ
・たまご2個
・水160ml

豚肉とイカを炒め、塩コショウで味付けました。

溶いておいた液体の中に炒めた物を入れ・・

その他の具材も加えます。

よく混ぜ合わせ・・

フライパンでしっかりと焼きます。

ソース・青のり・かつお節を添えて完成です。

イカはどのように食べても美味しいですね。
⑥バター醤油炒めで・・

イカを適当な大きさにカットし、フライパンで炒めます。

バターと醤油を加え更に炒め・・

盛り付けて完成です。

柔らかくてホントに美味しいです。

ゲソの部分も最高!
⑦パスタで・・

・パスタ
・いか
・明太ばらこ
・いんげん豆

フライパンに油を入れ、イカを炒め・・

茹でたパスタ・いんげん豆を加え、バター・醤油・・牛乳・明太ばらこで味付けし・・

盛り付けて完成。

加熱していない、明太ばらこもトッピングしました。

ピリ辛明太子とパスタが完璧です!柔らかいイカが美味しいです。
⑧れんこんと炒め・・

厚切りにしたれんこんを良く焼き、イカ下足を加え、めんつゆでこってりするまで焼きます。食べだしたら止まらない美味しさです。
【まとめ】

今回は、コストコで購入した、冷凍コーナーの【冷凍いか姿開き】をご紹介しました。
我が家は、イカが大好きなのですが、カットされたものは、最近はかなり高額になって手が出せません。以前購入した、冷凍イカは、内臓などが入ったまま冷凍されていたので、下処理がちょっと面倒でした。今回見つけた【冷凍いか姿開き】は、下処理済みで開かれた状態で冷凍にされているので、とても使い勝手が良いです。原産国がアメリカのマツイカが使用されているようですが、とても美味しくいただけました。製造加工は国内のようです。冷凍庫にあるとすぐ使えてとても便利なこちらの商品ぜひお試しください。



