コストコ【大豆ミートまん】井村屋が作った、大豆のお肉の入った中華まんじゅうは、動物性原材料不使用の大豆ミートまんです。

コストコ
スポンサーリンク

海外旅行が大好きな我が家!

日本から脱出できない期間は、『コストコ』で海外気分を味わっています。  

コストコの商品はどれも大量なので一度買い物に行くと我が家の冷蔵庫や冷凍庫は、

8割以上がコストコ商品で埋め尽くされます! 

 

我が家がいつも購入するお気に入り商品や新商品情報などレビューしていきます!

リピしている商品のおすすめポイントやリピしない商品の理由(個人的意見)を

お伝えしたいと思います!  

少しでも参考になれば幸いです!  

youtubeでも商品紹介をしているので、よろしければご覧下さい。

スポンサーリンク

【商品名】

大豆ミートまん

PlantBased

12個入り

1,200g

栄養成分表示1個(100g当たり)推定値
熱量

227kcal

たんぱく質5.9g
脂質7.1g
コレステロール0mg
炭水化物

36.4g

食塩相当量

1.0g

【購入金額】

購入価格:::1,288円

1個あたり:::約107円

【特徴】

・大豆ミートまん
・動物性原材料不使用
・コレステロール 0mg
・要冷凍
・プラントベース(Plant based)

井村屋プラントベースとは?
動物由来の素材(卵、乳を含む)を植物由来の素材で全てまたは大部分置き換えた商品シリーズです。

大豆ミートとは?
大豆を使用して作られた代替肉のこと。近年の市場では以下のような理由から植物由来の代替肉が注目されています。
・人工増加による食糧危機
・健康志向の高まり
・SDGs環境保全
・動物愛護
・菜食主義者の増加

 

POINT
・動物性原料を一切使用ぜず「大豆ミート」で作りました。
・数種の異なる「大豆ミート」を使用することで、お肉のような食感が楽しめます。
・野菜ブイヨンを使用することで、甘み、旨みのある具材に仕上げました。

 

<大豆ミートまんと豚肉使用の肉まんの比較>
井村屋調べ 1個100gの数値(生地55g、具材45g)

 大豆ミートまん肉まん
エネルギー227kcal249kcal
脂質7.14g8.58g

食物繊維

2.9g1.3g
コレステロール0mg11.69mg

●大豆ミートまんは、コレステロール0mg!

二段発酵製法でもっちり生地
電子レンジで”蒸せる”
ふっくら仕上げ
個包装で便利

個包装のおいしいPOINT
●蒸らし効果でふっくらおいしい!
●ラップいらずで袋のまま簡単調理!
●冷凍保存しやすい!

【開けてみた】

説明書が入っています。

2段になっていて、6×2=12個入りです。

1個約107円計算です。

1個100g(生地55g、具材45g)

【食べてみた】

【調理方法】
①電子レンジで加熱

袋は破らずにそのまま加熱してください。

目安
500w:1分30秒
600w:1分20秒
700w以上:使用不可

②袋のまま蒸らす

加熱後、電子レンジから取り出し、袋のまま1~2分蒸らしてください。

電子レンジで加熱後、1~2分そのまま蒸らします。

蒸気吹出し口がありますね。袋が破裂することなく、上手に蒸すことができるように工夫されています。

蒸し器で仕上げたように、”ふっくら”しています。

約8㎝の通常サイズです。

半分にカットしてみました。

具材は、たまねぎ、たけのこ、しいたけ、大豆ミート等が入っています。

本当の豚肉じゃないなんて、絶対わからないくらい、すごい完成度です。

【アレンジ紹介】

パッケージに紹介されていました。

【まとめ】

今回は、コストコで購入した、井村屋の【大豆ミートまん】をご紹介しました。

こちらの【大豆ミートまん】は、肉まん・あんまんで有名なあの井村屋さんが作った商品です。いつものものとの違いは、動物性原材料不使用の大豆のお肉で作った「ミートまん」です。

大豆のミートで作られていると知っていて食べた我が家ですが、全く違いがわかりません。
聞かずに食べたら、普通の豚肉で作った肉まんだと思ってしまう程かなり完成度の高い【大豆ミートまん】だと思いました。
我が家は、ヴィーガン食が大好きなので、今までにも、多くの大豆ミート食品を食べているのですが、一番ノーマルとの違いを感じず、美味しく頂けたと思いました。

通常の肉まん・あんまんは、3個や5個入りで入っていて、取り出しや温めにラップを使用するなど、ちょっとしたことが手間だったりすのですが、こちらの商品は、個包装の冷凍商品なので、保存も便利で、食べたい時に、電子レンジにそのまま袋状態で入れるだけでとっても簡単です。

ヴィーガン食にご興味のある方、コレステロールその他の数値に心掛けている方、ぜひお試しください。

タイトルとURLをコピーしました