海外旅行が大好きな我が家!
日本から脱出できない期間は、『コストコ』

コストコの商品はどれも大量なので一度買い物に行くと我が家の冷
8割以上がコストコ商品で埋め尽くされます!
我が家がいつも購入するお気に入り商品や新商品情報などレビ
リピしている商品のおすすめポイントやリピしない商品の理由(
お伝えしたいと思います!
少しでも参考になれば幸いです!
youtubeでも商品紹介をしているので、よろしければご覧下さい。
【商品名】
リチャム
RICHAM


原産国:韓国
340g×6缶

| 熱量 | 267cal |
| たんぱく質 | 12g |
| 脂質 | 23g |
| 炭水化物 | 3g |
| 食塩相当量 | 1.7g |
【購入金額】
通常金額:::2,198円
購入金額:::1,798円(400円オフ)
1缶当たり:::約300円
【特徴】

340g×6缶

手を切らない様に慎重に開けます。


ひっくり返すと簡単に取り出せます。
【食べてみた】

・開缶後そのままお召し上がりいただけます。
・おにぎり、スープの具材、ゴーヤチャンプル、炒め物など様々な料理にご利用いただけます。

厚めにスライスしてみました。

フライパンでよく焼きました。


・卵焼き
・にんじん(ごま油&胡麻)
・きゅうり
・青じそ








・じゃがいも
・とまと
・しめじ
・オクラ

トースターで加熱しました。





・リチャム
・卵焼き
・青じそ








・小松菜
・コーン




・そうめん
・キャベツ
・しめじ
・ピーマン
・にんじん
・コーン
・オクラ




⑦アボカドうどん

・うどん
・豆乳
・アボカド
・めんつゆ
・ごま油
・みそ
・ごま
・リチャム

薄切りにしたリチャムを良く焼いておきます。

ミキサーに材料を全て入れアボカドソースにし・・

茹でたうどんの上にかけます。

リチャムを乗せ、お好みで粉チーズやパセリを加えて完成!


⑨韓国ラーメン入り

・牛骨コムタン
・サリ麺
・白菜
・リチャム
・えりんぎ
・コチュジャン
・チーズ



具材をスープで煮込んで・・・サリ麺を入れ・・
コチュジャンで辛さを調整し、加えチーズを乗せ、完成!
⑩リチャム&野菜のバター炒め

・ブロッコリー
・リチャム
・にんじん
・アスパラ
・しめじ


冷凍のままのブロッコリーを炒め、リチャムを加え・・

その他の野菜も加え・・

「チューブでバター」を入れ・・

「ガラスープ」を加え、お好みで醤油も追加し、お皿に盛り付けて完成!

野菜がモリモリ食べれちゃいます。

⑪リチャム&たまご

・パール・モッツァレラ
・リチャム
・ほうれん草
・たまご(砂糖・ダシ入り)


リチャムとほうれん草を炒め、一旦取り出します。

フライパンに卵を半熟状態くらい炒め、取り出しておいた、リチャム&ほうれん草を戻し・・

パール・モッツァレラを散らします。

火を止め、マヨネーズをかけて完成です。

フライパンのまま熱々で頂きます。
卵には、砂糖とダシで味付けしていますが、その他は最後のマヨネーズのみです。
リチャムが程よい塩加減で良い感じです。

●おすすめレシピ●
・エッグ焼き
・太巻き
・アボカドサラダ
【まとめ】

今回は、コストコで購入した、東遠ジャパンの【リチャム】をご紹介しました。
韓国の商品であるRICHAMは、韓国版スパムかなーといった印象です。
賞味期限がかなり長くて2年半以上もありました。保存食にぴったりですね。
1缶が340gとたっぷり入っているので、一つの調理方法だけでなく、色々なアレンジも可能で万能食材です。
油っぽいものが苦手な我が家ですが、こちらの商品は、そこまで油っぽさを感じず美味しくいただけました。
食塩相当量100g当たり1.7gとしょっぱさ控え目でヘルシーになっています。
韓国版スパム気になる方、ぜひお試しください。



