海外旅行が大好きな我が家!
日本から脱出できない期間は、『コストコ』

コストコの商品はどれも大量なので一度買い物に行くと我が家の冷
8割以上がコストコ商品で埋め尽くされます!
我が家がいつも購入するお気に入り商品や新商品情報などレビ
リピしている商品のおすすめポイントやリピしない商品の理由(
お伝えしたいと思います!
少しでも参考になれば幸いです!
youtubeでも商品紹介をしているので、よろしければご覧下さい。
【商品名】
ハリボー ゴールドベアミックス
HARIBO Goldbear Mix

原産国:ドイツ
950g


| 熱量 |
341kcal |
| たんぱく質 |
7.0g |
| 脂質 |
0.5g |
| 炭水化物 |
77.0g |
| 食塩相当量 |
0.06g |
【購入金額】
★2022年9月購入時★
購入金額:::1,458円
1袋当たり:::約20円
73袋入り
★追記★2022年10月購入時
通常金額:::1,458円
購入金額:::958円(500円オフ)
1袋当たり:::約15円
66袋入り
※3種類の個数がバラバラということでかなり割引されていました。
【特徴】

100周年の記念ボックスになっています。

オリジナルのゴールドベア
Saft(ジューシーゴールドベア)
25%果汁入りのジューシーなゴールドベア
Saure(サワーゴールドベア)
すっぱいシュガーコーティングのゴールドベア
【開けてみた】

950g入り

個包装になっています。
★2022年9月購入時★の内容物:購入金額:::1,458円

合計73袋入っていました。 1袋約20円計算です。
でも・・・個数がバラバラすぎませんか・・・💦
①ゴールドベア:51袋
②ジューシーゴールドベア:11袋
③サワーゴールドベア:11袋
★2022年10月購入時★の内容物:購入金額:::958円(500円オフ)

合計66袋入っていました。 1袋約15円計算です。
今回も・・・個数がバラバラ・💦
①ゴールドベア:28袋
②ジューシーゴールドベア:8袋
③サワーゴールドベア:30袋
【3種類】

①ゴールドベア
②ジューシーゴールドベア
③サワーゴールドベア
の3種類入りです。
①ゴールドベア

オリジナルのゴールドベア

いつもの安定の美味しさです。この弾力が好きです。
②ジューシーゴールドベア

25%果汁入りのジューシーなゴールドベア

オリジナルよりもちょっと小さめサイズです。
味が濃い気がします。
③サワーゴールドベア

すっぱいシュガーコーティングのゴールドベア

オリジナルと同じ大きさですね。
これは・・大好きなグミです。程良い酸味パウダーが良い感じ!

3種類を並べてみました。
左から
①ゴールドベア
②ジューシーゴールドベア
③サワーゴールドベアです。
サワーゴールドベアが一番好きです。
【まとめ】

今回は、コストコで購入した、ドイツ産の【ハリボー ゴールドベアミックス】をご紹介しました。
ハリボーグミは、我が家のお菓子倉庫に常にあるかなりのお気に入り商品が、今回は「HARIBO Goldbear Mix」オリジナル・ジューシー・サワーの3種類入りの100周年の記念商品を見つけたので購入してきました。
通常のもの同様、個包装になっています。
3種類入りなのですが、我が家が購入したものは、ほぼオリジナル入りで、73袋中51袋がオリジナルだったので、もう少し均等に入っていると嬉しかったです。
というもの、珍しい「サワーゴールドベア」が一番気に入ったので、11袋だけは、とっても残念でした。
勉強の合間のおやつにも、手を汚さず食べる事ができるので
子供たちにも大人気です。
日本のグミよりは、硬めで弾力があって、我が家は気に入っています。
ぜひお試し下さい。





