コストコ【れんこん】1kg入り!熊本県産&佐賀県白石産どっちも泥つきで鮮度抜群です。

コストコ
スポンサーリンク

海外旅行が大好きな我が家!

日本から脱出できない期間は、『コストコ』で海外気分を味わっています。  

コストコの商品はどれも大量なので一度買い物に行くと我が家の冷蔵庫や冷凍庫は、

8割以上がコストコ商品で埋め尽くされます! 

 

我が家がいつも購入するお気に入り商品や新商品情報などレビューしていきます!

リピしている商品のおすすめポイントやリピしない商品の理由(個人的意見)を

お伝えしたいと思います!  

少しでも参考になれば幸いです!  

youtubeでも商品紹介をしているので、よろしければご覧下さい。

スポンサーリンク

【商品名】

1kg

★熊本県産★

※追記※

1kg

★佐賀県白石産★

 

【購入金額】

購入金額:::598

100g当たり:::約60円

【特徴】

★熊本県産★

 「レタスの2倍の食物繊維!」

 「低カロリーで自然な甘み極うまレンコン!」

切って焼くだけ

  かんたんレンコンステーキ

(子供が喜ぶ生産農家おすすめレシピ動画公開中)

 

★佐賀県白石産★

佐賀県白石産
泥付きれんこん

佐賀県のれんこんは、泥つきでお届けしています。
これは、泥の被膜により空気での乾燥や変色を抑え、
よりみずみずしさを保つためです。
ご使用前には、水洗いで泥を落として下さい。

【開けてみた】

見るからに上質な「れんこん」です。

大きなものだと、こんな感じです。

とっても綺麗な白色で、フレッシュ感最高です!

ちなみに、「れんこん」の穴の数は決まっているのか、数えてみました。

はい、結果!

真ん中に1個、その周りに9個か11個の穴が確認出来ました。

これなぜか、まわりの穴の個数は、奇数が多いそうです!!

おもしろいですね!!

 

【食べてみた】

①簡単れんこんステーキ(熊本県産のパッケージより)

かんたんレンコンステーキ

1、れんこん一筋を皮ごと5mm厚に切ります。
 皮は栄養価が高く食べ応えもでます。

2、熱したフライパンにオリーブオイル大さじ2杯。
 中火より少し強めの火力で両面をこんがり

3、両面に焼き色がついたら
 天つゆを回しかけます
 あまり煮詰めすぎず

4、出来上がり

もう少し焼きます!!

はい、完成です!!

めんつゆだけの味付けですが、とってもホクホクしていて

しかも「れんこん」のシャキシャキの歯ごたえもあって、

とっても美味しいです。

皮をむいて焼いてもOKです!

 

②れんこん餅

皮を剥いて・・・大根おろしの様におろし・・

最期の部分は、みじん切り!(左の小鉢)

このみじん切りが重要ポイントです!

「おろしたもの」と「みじん切りのもの」を混ぜ、

片栗粉を加える。(適当)

形を整え・・・

熱したフライパンに油を引いて、乗せる。

両面が、焼けたら、最期蓋をして・・(中まで火を通す感じ)

「プルコギたれ」で、てりやき風に味付ける。

お好みで、しそを乗せて完成!(海苔などでもOK)

もっちもっちのれんこんの中に、みじん切りにしたれんこんの

シャキシャキがミックスされてとっても美味しいです。

 

③挽肉れんこん

2mm位の厚さにスライスして・・酢水に漬けて置く。

フライパンに、「れんこん」と「鶏ひき肉」を入れ炒める。

塩コショウを多めに入れ、最期少し醤油を加える。

お好みで刻みのりなどを散らす。

れんこんの穴に、挽肉を入れるのが面倒なので、

我が家は、いつもこの手抜き方法です。(笑)

鶏ひき肉なので、塩コショウを濃いめにすると美味しいです。

【豆知識】

『れんこん』は、ハスの地下茎で茎が膨らんだもので、花も楽しめるが、

厳密には花を見る観賞用と、れんこんを食べるための品種がある。

花を見るための品種は、八重咲きのほか、花色が白からピンクまであっていろいろ楽しめる。

ただ、れんこんの収穫の分量や太りはあまり良くない。

 反対に、食用品種とされているれんこんの太りは良いが、花付きは悪い!

種レンコンとなるレンコンの 地下茎を、採取!

レンコンの芽が少し出るように植え付ける!

やばい俺、『れんこん』は『じゃがいも』と同じで畑で取れると思っていた!(恥ずかしい)

 そもそも『れんこん』は秋・冬の旬野菜で、ほぼ通年を通して出荷されていて、旬は収穫がはじまる9月~10月の秋からが最も需要が多い冬のようです!縁起物として正月料理や精進料理のは欠かせない食材。美容に良いビタミンCや貧血予防に効く鉄分、塩分を抑えるのに良いとされているカリウムも多く含まれている。レンコンを包丁で切ると、切り口から糸を引きますが、それは、整腸作用がありお腹の調子を整えてくれる食物繊維が豊富に含まれているからです。又、茎の中に穴があいていることから、「先が見える、見通しがきく」として、縁起が良いとされている。実はこの穴は、れんこんが呼吸するための通気口で水底の泥の中には、れんこんが呼吸をするための酸素がすくないので、空気を通すための穴が葉っぱの気功から続き、水の上の空気が地下まで通じるようになっているらしい。

賢くなったような気がする!

さらに、
日本の生産量を都道府県別でみてみると、
1位:茨城県
2位:佐賀県
3位:千葉県
岡山県、石川県、熊本県、徳島県・・・。

特に茨城県のれんこんは、日本一の生産量を誇りもっとも適した自然条件が整っているとみえる。

 

また、泥付きれんこんは主に徳島県や佐賀県で有名で泥が付いているのは光りや空気から守る保湿の役目を果たして日持ちを良くするためだと言われている。

【まとめ】

今回は、熊本県産&佐賀県白石産の

【泥つきれんこん】をご紹介しました。

コストコでは、時期によって産地が異なるようです。

どちらの産地の金額も我が家の知る底値は、1kg598円です。

大きさなどは、袋によってバラバラなので、用途によって

選ぶと良いと思います。

我が家は、れんこんの煮物などはあまり好きではないので、

炒める系が多くなってしまいますが、

「れんこん」は、調理の仕方によって食感が色々楽しめるのが大好きです。

ぜひお試し下さい。

 

タイトルとURLをコピーしました