海外旅行が大好きな我が家!
日本から脱出できない期間は、『コストコ』

コストコの商品はどれも大量なので一度買い物に行くと我が家の冷
8割以上がコストコ商品で埋め尽くされます!
我が家がいつも購入するお気に入り商品や新商品情報などレビ
リピしている商品のおすすめポイントやリピしない商品の理由(
お伝えしたいと思います!
少しでも参考になれば幸いです!
youtubeでも商品紹介をしているので、よろしければご覧下さい。
【商品名】
国産品 さくらどり挽肉
SAKURA CHICKEN

2kg

| 熱量 |
145cal |
| たんぱく質 |
21.3g |
| 脂質 |
5.9g |
| 炭水化物 |
0.1g |
| 食塩相当量 |
0.1g |
【購入金額】
通常金額:::1,680円
購入金額:::1,580円(100円オフ)
ガソリンスタンドクーポン

ガソリンを入れると、レシートと一緒にもらえる
割引クーポンです。
100g当たり:::約79円
★追記★2021年12月購入時
通常金額:::1,798円
購入金額:::1,598円(200円オフ)
100g当たり:::約80円
※エグゼクティブ会員セール
【特徴】

こんな巨大サイズです!2kg入り
・さくらどりのむね肉使用
・赤身率90%
・凍結品

パラパラに冷凍されているので、
解凍の手間なく使えます。

また、練り物で使いたい時にも、
短時間で解凍できるのがとても便利です。
【保管方法】
約45cm×30cmのとっても大きな袋に入っているので、我が家では、購入してきた日に
小袋に分けてしまいます。

すぐに使うように2袋と残りは、コストコ専用冷凍庫で保管します。
本当は、200gを10袋に分けるのが使いやすく、また固まりにくいのでおすすめですが、
今回は、保存袋を切らしていたので・・・💦
【食べてみた】
①ピタポケットパンの具として

冷凍のままの、挽肉としめじ、コーンを炒めて、

「プルコギたれ」で味付け

ピタポケットパンにいれて、


完成!
鶏肉のさっぱりしている味が、とっても大好きです。
②おからハンバーグとして

合い挽きのお肉よりもさっぱりと仕上がるので、
ダイエットなどには、ぴったりです。

おからパウダーとも相性ぴったり!
つくね風にたれをつけると、美味しいです。

③担々つけ麺風

・スンドゥブ
・中華麺(二人前)
・鶏ひき肉
・たまねぎ
・干しシイタケ
・ねぎ
・ごま(白・黒)
・すりごま(白)
・豆乳(100ml)
・生姜
・にんにく


フライパンに「にんにく」「生姜」を入れ、「たまねぎ」と「鶏ひき肉」をよく炒めます。

ミルクパンに、スンドゥブを1袋入れ・・・

豆乳100mlとお水50mlを加え・・(豆乳を入れるとマイルドになります)

干しシイタケを加え・・

フライパンの具材も加え・・

ごま3種類すべて入れます。

お好みでネギを飾って完成!

見た目よりも具沢山の漬け汁です。

今回は、中華麺で作りましたが、うどんや素麺でも美味しいです。

魚介類だけでなく、お肉にも合います。
④パスタスープ風

・たべるスープ
・鶏挽肉
・ショートパスタ

挽肉を塩コショウで炒め・・

「たべるスープ」を加え・・

茹でた「ショートパスタ」を加え加熱しました。

これは・・・かなり美味しい!!

かなり満足感たっぷりのショートパスタ入りになりました。

大好きな「鶏挽肉」を入れたので、本当に美味しく仕上がりました!

⑤挽肉巻き

・鶏挽肉
・ロメインレタス
・たまねぎ
・チーズ









⑥スパゲッティに・・

・スパゲッティ
・オニオングラタンスープ
・鶏挽肉
・ロメインレタス

フランスパンを砕いて・・

スープブロックを袋の中で潰して粉状にしておきます。

フライパンに鶏挽肉を入れ炒め・・パスタのゆで汁を250ml程加えました。

砕いたスープブロックを加え・・

パスタソースの完成です!

茹でたスパゲッティを加え、よく絡めて・・

ロメインレタスと砕いた「フランスパン」を振りかけて出来上がり!

甘いたまねぎの旨味がスパゲッティにしみ込んで美味しいで

【まとめ】

今回は、コストコで大人気のさくらどりの【国産さくらどり挽肉】をご紹介しました。
塊のまま売られているさくらどりもすごーーーく美味しいのですが、
我が家は、そこまで肉にくしいのが好きではないので、こちらの挽肉がお気に入りです。
2kgの凍結挽肉になっていて、めっちゃ使いやすいです。
スーパーなどで購入した挽肉を冷凍すると、全部塊になってしまうのですが、こちらは、パラパラその都度使う時に利用出来て、ちょっと加えたい時なども解凍時間無しで使えて便利です。
色々な料理にも短時間で利用可能なので、かなりおススメします。
合い挽きと違い、油っぽくないので、家族みんな大好きです。
ぜひお試し下さい。


