海外旅行が大好きな我が家!
日本から脱出できない期間は、『コストコ』

コストコの商品はどれも大量なので一度買い物に行くと我が家の冷
8割以上がコストコ商品で埋め尽くされます!
我が家がいつも購入するお気に入り商品や新商品情報などレビ
リピしている商品のおすすめポイントやリピしない商品の理由(
お伝えしたいと思います!
少しでも参考になれば幸いです!
youtubeでも商品紹介をしているので、よろしければご覧下さい。
【商品名】
ボイルほたてがい
scallop

1kg

| 熱量 |
85kcal |
| たんぱく質 | 15.5g |
| 脂質 | 0.4g |
| 炭水化物 |
4.8g |
| 食塩相当量 |
1.07g |
【購入金額】
通常価格:::1,498円
購入金額:::1,298円(200円オフ) ガソリンクーポン
100g当たり:::約130円
★追記★2021年10月購入時
通常価格:::2,280円
購入金額:::1,880円(400円オフ)
100g当たり:::約188円
★追記★2022年12月購入時
通常価格:::2,480円
購入金額:::1,780円(700円オフ)
100g当たり:::約178円
【数えてみた】

1kgですが、数が気になったので、数えてみました。
77個入っていました。
1個当たり、約24円の計算です。
【特徴】

青森県産で、安心できます。

4cm~5cm位のものが入っています。
【保存方法】

袋にチャックが付いていないので、保存袋に小分けして、
冷凍保存します。
【食べてみた】
①ホタテとブロッコリーのバター炒め

バターで焼いて・・

ブロッコリーとコーンを入れて・・
塩コショウ&醤油で調整

プリプリで美味しい!
②ホタテときのこの炊き込みご飯

・冷凍ホタテ
・しめじ
・にんじん

鍋に具材を入れて、
・醤油:大さじ3
・酒:大さじ3
・みりん:大さじ3
・だし:小さじ1
・砂糖:小さじ1
で煮込む

洗ったお米の中に、まず、煮汁だけ加える。
その後、炊飯器の水加減の線までお水を加え・・・

具材も入れて、炊飯する!

とっても美味しくできました。
噛めば噛むほど旨みが出てくるホタテに仕上がります。

こちらは、
・ほたて
・えりんぎ
・にんじん
入りです。
③ホタテの豆乳スープ

・ほたて
・ブロッコリー
・にんじん
・まいたけ
・ブイヨン
を鍋に入れ、お水を沸かして茹でる。
水と同量位の
・豆乳
を加え煮込む。
最期に
・とろけるチーズ
を加えてコクを出す。

④ホタテのシチュー風

・ほたて
・白菜
・かぼちゃ
・にんじん
・えりんぎ
・小麦粉
・牛乳
・生クリーム
・ブイヨン

具材を油で炒め・・

小麦粉をまぶし・・

牛乳・生クリームを加え・・

ブイヨンとお好みで塩コショウを入れ、煮込めば完成!

冬に食べたい、優しい海鮮&野菜のシチューです。

⑤クリーム明太うどん

・うどん
・ほたて
・明太バラコ
・生クリーム
・めんつゆ
・青じそ

鍋にほたてを入れ、麺つゆと生クリームを加え、加熱します。

明太バラコも加え・・

茹でたうどんも加え、盛り付けて完成!

ボイル済みなので、とっても簡単に出来ちゃいます。
【まとめ】

コストコで購入した、海鮮冷凍コーナーにある1kgの【ボイル帆立て貝】を紹介しました。
こちらのほたては、ミニサイズで、普段使いにとっても便利です。冷凍されているので、長期保存も可能です。国内産なのも安心して頂けます。
コスパ的にも良いので我が家は大好きです。でも最近魚介類が値上がりしてて・・とっても悲しいです。今回は、セールで購入できてラッキーでした。



