55歳からでも遅くない!定年5年前に投資を始めるべき3つの理由

その他
スポンサーリンク

「投資なんてやったことがないし、なんだか怖い」

「定年まであと数年、今から始めても意味があるの?」

そんなふうに感じる方にこそ、読んでいただきたい内容です。

スポンサーリンク

【理由1】人生100年時代。老後は「思ったより長い」

2025年現在、日本の平均寿命は

男性81歳、女性87歳を超えています。

今55歳なら、

あと40年以上の時間が残されています。

親世代とは異なり、

❌退職金だけでは不十分

❌年金だけではゆとりが生まれない

長い老後に備えることが、今まで以上に必要です。

【理由2】預金だけでは資産の価値が目減りする

銀行の利息は、いまだに年 0.2%程度

100万円預けても

年間2,000円(税引後約1,615円)

一方、日本は近年…

📈インフレ率が2~3%以上で推移

つまり、

「預金したお金の実質価値が落ちていく」

ということ。

「貯める」から「守りながら増やす」に考え方を変えるタイミングです。

【理由3】国も推進する「貯蓄から投資へ」

新NISAが2024年にスタートし、

✅年間投資枠360万円

✅生涯非課税枠1800万円

✅非課税で無期限保有可能

という、超優遇制度になりました。

国がこれだけ手厚い制度をつくった目的は一つ。

老後資金は自分で準備してほしいから

だからこそ、

今から投資を学ぶのは必須の時代です。

投資は「お金に働いてもらう」ということ

投資はギャンブルではなく、

企業や経済の成長を取り込んで 資産を育てる行為です。

もちろん値下がりリスクはありますが、

長期でコツコツ続ければプラスに向かいやすい

これが過去の歴史が示す事実です。

55歳からの積立投資シミュレーション

📌毎月1万円を積立した場合

期間 積立総額 期待利回り3% 期待利回り5%
10年(65歳) 120万円 約140万円 約155万円
20年(75歳) 240万円 約330万円 約420万円

※税引き後・概算

銀行預金なら増えませんが、

投資なら 未来の選択肢が増えます。

僕も55歳。だからこそ始めています。

ここがリアルなところです。

私は今、

毎月10万円を全世界株インデックスで積立中です。

理由はシンプル。

・世界全体の経済成長を取り込める

・一本にまとめられるので分かりやすい

・ほったらかしOKで初心者向き

誰かに勧められたのではなく、

自分で理解できるものを選びました。

読者のみなさんと同じ「これから学ぶ側」です。

✅今日からできる最初の一歩【超カンタン3つ】

1️⃣ まずは生活防衛資金(半年〜1年分)を現金で確保

2️⃣ 余剰資金の一部だけ投資へ

3️⃣ 新NISAで月1万円から

 →「全世界株インデックス」1本でOK!

失敗しないための鉄則

❌短期利益を狙わない

❌リスクを理解せず買わない

❌退職金ドカンは絶対NG!

✅小さく始めて

✅学びながら

✅淡々と続ける

これが成功者がやっていることです。

行動しなければ未来は変わらない

55歳から投資を始めても遅くありません。

本当に遅いのは、

「いつかやろう」と言いながら、何も始めないこと。

今日の1万円が、

10年後の安心になる。

投資は、お金より大切な

自分の未来の時間のために行うもの。

その他
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました