コストコ【鶏生だんご プレーン】スターゼンの800g大容量肉団子!国産の鶏肉&野菜使用!鍋にも

コストコ
スポンサーリンク

海外旅行が大好きな我が家!

日本から脱出できない期間は、『コストコ』で海外気分を味わっています。  

コストコの商品はどれも大量なので一度買い物に行くと我が家の冷蔵庫や冷凍庫は、

8割以上がコストコ商品で埋め尽くされます! 

 

我が家がいつも購入するお気に入り商品や新商品情報などレビューしていきます!

リピしている商品のおすすめポイントやリピしない商品の理由(個人的意見)を

お伝えしたいと思います!  

少しでも参考になれば幸いです!  

youtubeでも商品紹介をしているので、よろしければご覧下さい。

スポンサーリンク

【商品名】

鶏生だんご プレーン

Chicken ball

800g

栄養成分表示 (100g当たり)推定値
熱量

220kcal

たんぱく質11.5g
脂質15.9g
炭水化物

5.8g

食塩相当量

1.4g

★追記★2022年11月購入時は

1,100g入りになっていました。

【購入金額】

購入金額:::758円(800g入り)

100g当たり:::約95円

1個当たり:::約12円

★追記★2022年11月購入時

購入金額:::998円(1,100g入り)

100g当たり:::約91円

1個当たり:::約15円

あれ??なんだか計算がおかしい??数え間違えたかな?
それとも大きさ変わったのかな???

【特徴】

野菜は、たまねぎ・にんじん・ねぎが入っているようです。

原材料配合割合:鶏肉42%(仕込み時)

・あらかじめ味付け処理してありますので、充分に熱を通してお召し上がりください。

・保存温度が保たれない場合、賞味期限が短くなります。

ちなみに今回のものは、約1年ありました。

61個入っていました。1個約12円計算です。

約3cm

★追記★2022年11月購入時は
1,100g入りで66個入っていました。
1個約15円計算です。

【保存方法】

袋にはチャックは付いていないので、一度開封したあとは、保存袋に入れました。

★追記★2022年11月購入時はチャック付きの袋になっていました。

【食べてみた】

①鶏団子鍋

・鶏生だんご
・白菜
・えのき
・あげ
・もやし
・にんじん
・豆腐
・たまねぎ
・しいたけ
・プチッと鍋

コストコ【プチッと鍋】エバラ食品の鍋の素が3種類入っていて、アレンジも豊富で使い勝手抜群です。
コストコ【プチッと鍋】エバラ食品の鍋の素が3種類入っていて、アレンジも豊富で使い勝手抜群です。1人前から作れるようにポーションタイプになっているのが便利です。3種類の味があり、それぞれ、鍋以外にも色々なアレンジ方法があって、料理の幅も広がり大活躍です。

解凍されてくると、鶏団子が未加熱ってのがわかりますね。

しっかり火が通るまで待って・・・出来上がり!

たまねぎの他に、にんじんやネギも入っているので、色も良い感じです。

②つくね風&コムタンスープ

・鶏生だんご
・キャベツ
・えのき
・たまねぎ
・しいたけ
・にんじん
・コムタン

コストコ【牛骨コムタン】ダシダの濃縮スープは、8時間以上煮込まれた本格的な味わいスープが簡単にできます。
コストコ【牛骨コムタン】ダシダの濃縮スープは、8時間以上煮込まれた本格的な味わいスープが簡単にできます。我が家の冬に欠かせない、スープの1つです。

「鶏生だんご」と「たまねぎ」だけ先に、火を通し、「鶏生だんご」を適量取り出しておきます。

その他の野菜と「牛骨コムタン」を入れ、煮込み、スープの完成です。

「鶏生だんご」をボイルした出汁を使っているのでスープも美味しいです。

「鶏生だんご」をフライパンに移し、
・酒
・しょうゆ
・砂糖
・酢で味付けし、最後に水溶き片栗粉で絡めて完成!

スープとおつまみセットです。

④豆乳ごまスープ

・鶏生だんご
・玉ねぎ
・ほうれん草
・もやし
・ちくわ
・にんじん

今回は、「プチッと鍋の豆乳ごま鍋」を使ってみました。

少しだけ、塩コショウを入れて・・

器に盛り付けて完成です。

スープが鶏生だんごとも良くあってとっても美味しいです。

【まとめ】

今回は、コストコで購入した、スターゼンの【鶏生だんご プレーン】をご紹介しました。

800g大容量の肉団子が山盛り入っています。国産の鶏肉とたまねぎ・にんじん・ネギなのど野菜使用されています。これからの鍋の季節にぴったりです。

一度ボイルされたりしていないく、生の状態で冷凍されているので、食べる時は、ふわふわな団子になっています。鶏肉を丸めて作る手間がないので、思いついた時に、さっと鍋ができるのがとても嬉しいです。ぜひお試しください。

タイトルとURLをコピーしました