KALDI COFFEE FARM(カルディ)でみつけた、ロコモコソースのご紹介です。
【商品名】
ロコモコソース
Loco Moco Sauce

300g


| 熱量 |
159kcal |
| たんぱく質 | 2.5g |
| 脂質 | 2.0g |
| 炭水化物 |
32.8g |
| 食塩相当量 |
4.6g |
【購入金額】
★2022年7月購入時★
購入金額:::218円(税別)
税込み金額:::235円
【特徴】
ハンバーグにかけて、目玉焼きをのせるとハワイ名物「ロコモコ」が楽しめます。
※店内案内より

ビーフのコクと旨味、バターの風味を活かした味わいの本品をたっぷりかけて目玉焼きをのせたら出来上がり。
※お好みでレタスやトマト等を添えても♪


【食べてみた】

・ロコモコソース
・ハンバーグ
・たまご
・ロメインレタス
・きゅうり
・とまと

ハンバーグをフライパンでしっかりと焼き色を付けます。

ご飯の上にのせ・・

ロコモコソースをかけ・・

目玉焼きを追加したら、完成です。

簡単に出来、お子様も大喜びなメニューが出来ると思います。

ハンバーグは肉感たっぷりで、ロコモコソースとも合って美味しいです。

②大豆ミートのロコモコ風

・ロコモコソース
・大豆のお肉バーガーパティ
・たまご
・ごはん
・ロメインレタス
・にんじん
・とまと
・きゅうり
・ポテト

加熱したパティをご飯の上にのせ、ロコモコソースをかけ・・

目玉焼きものせたら完成です。

今回は、ロコモコソースは、上からかけただけですが、一緒に焼きながらソースを絡めてもOKだと思います。

定番のハンバーグと大豆で作られたお肉の両方でロコモコを作ってみました。
ハンバーグは手作りではないので、焼いて、目玉焼きを作って乗せるだけですが、
見た目もバッチリなプレート料理が完成します。
【アレンジ紹介】
パッケージに紹介されていました。

①ポテト作ってみます。

じゃがいもをフライパンでじっくり焼き、塩コショウで味付けします。

ロコモコソースをかけて完成です。

ノーマルなポテトに飽きた時に良いですね。

ケチャップとは違う、なんだか大人の味がします。
というもの、ソースは甘いわけではなく、少しピリ辛な感じがします。
②パンでピザ風

・ロコモコソース
・食パン
・コーン
・モッツァレラチーズ
・とまと
・バジル

食パンに、「ロコモコソース」を塗り・・

具材を乗せます。

トースターでチーズが溶けるまで加熱して完成です。

「ロコモコソース」がピザソースになった感じでこれもおススメです。
【まとめ】

今回は、KALDI COFFEE FARM(カルディ)で見つけた、【ロコモコソース】をご紹介しました。
あまりのハワイに行きたい気分から、こちらの商品を購入してきました。店内には、”かけるだけでハワイ気分”と案内されていたんですもの。買っちゃいますよね。
300g入りのソースですが、見た目は、ケチャップみたいな容器です。出してみると、ケチャップよりは、赤くなくて、茶色で黒点が混じっている感じのソースになっています。
お好み焼きなどに使用するおたふくソースのように甘いのかなーと思ったら、甘くなくて、拍子抜けした程でした。香辛料が入っているので、あと味としてピリっと辛さがくる感じです。
ハンバーグのソースを上手に作るのが苦手なので、いつもケチャップになってしまっていたのですが、これからは、新入りも大活躍しそうです。
ハワイ気分味わいたい方、ぜひお試しください。


